男子スタッフブログ
その工事、大丈夫?
2017年06月09日(金)
こんにちは、沖縄中央店赤沼です。
ようやく天気も良くなり塗装日和!
各現場順調に動いています。

下地材やシーラー(接着剤)の前に
状態の悪い面は「改修仕上げ」で良い状態にしましょう(^^)/


慣れた手つきでコテを使うのは
10代の頃からプロタイムズの現場で頑張っている大地君。
上手くなったね~☆

こちらは防水前の「フィラー処理」
どちらも上塗り前にとても必要な工程。
特に築年数が経過している場合欠かせない工程です。
しかし‥‥
どの業者さんでも当たり前にやってくれると思わないでください!
下地の工程数や仕様材料は業者によって全然違う事が多く
「プロだから当たり前にやってくれるだろう。」と
思ってしまうのは危険です。
適材適所の内容で工事をするには知識と経験と反省が必要です。
建物に合った工法で工事が行われず
工事をして数年で悩まれている方がとても多いのを悲しく思います。
相見積もりを取られる際も、「A社はなぜこの金額なのか」「B社はなぜ見積もり詳細に一式が多いのか」などしっかり納得出来るまで担当者と話しを重ね、ご決断ください(^_-)-☆
人気記事

屋根・外壁塗装の疑問をスッキリ解消!
こんにちは!「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧いただき...

外壁塗装中の生活ってどうなる?不便を減らすために知っておきたいこと
こんにちは!「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧いただき...

遮熱塗料ってどんな塗料?
こんにちは!いつも「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧い...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]








