男子スタッフブログ
いざ建物診断へ!
2020年08月26日(水)
ハイサイ!
「診断日和!!
」
建物診断へいってきましたよ~
今回、診断した建物は、私よりも年上の築45年、しっかりとした建物で窓が多く、見ているだけで涼しさが伝わってくる建物でしたよ
がんじゅうでじょうとう!

診断では、建物の軒天、梁、柱、など測ったり、建物の補修部分を見つけ、施工方法を確認していきますよ。
手のひらに白い粉がつくことチョーキング現象といいます
気づいたら手のひらについていたなんてことありますよね!これは、塗り替えのサインとも言われています
そのまま放置していると、コンクリートの耐久性に影響がありひび割れの現象にもなります![]()

床の部分のクラックになります。普段なら気にしないようなクラックも数えていきますよ



建物診断では、細かいところまで見ていきますので、少々時間はかかりますが、しっかりとした診断を行っています![]()
簡単ではありますが、診断現場からの報告でした![]()
最後までお付き合い頂きありがとうございます![]()
プロタイムズ大好き!
診断のご連絡お待ちしています![]()
人気記事

外壁塗装中の生活ってどうなる?不便を減らすために知っておきたいこと
こんにちは!「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧いただき...

ケレン作業の重要性、ご存じですか?
こんにちは!「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧いただき...

高圧洗浄の役割とは?
こんにちは!いつも「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧い...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]








