ケレン作業の重要性、ご存じですか?
2025年10月04日(土)
こんにちは!
「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、外壁塗装や屋根塗装の際にとても重要な工程である「ケレン作業」についてご紹介します。
見積書に「ケレン作業」が入っているかどうかで、仕上がりや耐久性が大きく変わることもあるんです。
「ケレンって何?」と思った方も、ぜひ最後までお読みください!
■ ケレン作業ってどんな作業?
ケレン作業とは、外壁や金属部分に付着したサビ・古い塗膜・汚れなどを取り除く下地処理の工程です。
サビや古い塗膜が残ったままの状態で塗装をしてしまうと…
-
塗料がしっかり密着しない
-
サビが塗膜の下で進行し、塗装が早く剥がれてしまう
-
耐久性が著しく低下する
…といった、トラブルの原因になってしまいます。
そのため、しっかりとケレン作業を行って下地を整えることで、塗装が長持ちし、美しい仕上がりになるのです。
■ ケレン作業の具体例
ケレン作業は、以下のような箇所で行われます
-
鉄製の手すりや門扉
-
屋根の板金部分
-
雨戸やシャッターなどの金属部
これらの部分は、見た目以上に傷んでいることも多く、ケレン作業なしでは再びサビが発生してしまう可能性が高いのです。
■ 見積書には記載されていますか?
実は、ケレン作業は見積書に省かれていることがある工程でもあります。
A社には記載があったのに、B社にはない…というケースも少なくありません。
見積書では以下のように記載されることがあります:
-
「ケレン作業」
-
「素地調整」
-
「下地補修」など
いずれにしても、下地処理の内容が明記されているか必ずチェックしましょう。
■ 工事中も確認することが大切です
契約後に「本当にちゃんとケレン作業をしてくれているのかな…?」
と不安になる方もいらっしゃいます。
そんなときは、ケレン作業の様子を写真で記録してもらうようお願いするのも安心につながりますね。
■ まとめ:仕上がりの差は“ケレン”で決まる
外壁塗装=ただ塗るだけ、と思われがちですが、実は塗装前の下地処理が仕上がりの質を大きく左右します。
特にケレン作業は、塗膜の密着性・耐久性・美しさすべてに関わる重要な工程です。
施工を依頼する際は、見積書や説明に「ケレン作業」や下地処理についてきちんと記載・説明があるかを必ずチェックしましょう。
沖縄リフォームスタジオでは、見えない部分こそ丁寧に。
ケレン作業を含めた下地処理にこだわり、長く美しく保てる塗装をご提供しています。
「他社の見積書にケレン作業が書いていないけど大丈夫?」
「ちゃんと下地処理してくれるか心配…」
そんなお悩みも、ぜひお気軽にご相談ください!
経験豊富なスタッフが、現地調査からご提案、施工管理まで丁寧に対応いたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
外壁塗装、屋上防水、瓦防水塗装
内部塗装、防カビ塗装、ひび割れ等の補修でお悩みの方は、
ぜひお気軽にご相談ください!!
沖縄リフォームスタジオ
℡098-988-3118
外壁のBefore・Afterやカラーシュミレーション、
セミナー情報などを更新していますので、ぜひフォローをよろしくお願いします!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人気記事
シリコン塗料の特徴と選ばれる理由とは?
こんにちは!「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧いただき...
ロイヤル無機αとは?その特長とメリット
こんにちは。いつも「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧い...
ご先祖様から受け継いだ家を、次の世代へ。今できる住まいのメンテナンス
こんにちは!「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧いただき...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]