雨の日の外壁塗装はできる?
2025年05月14日(水)
こんにちは!
いつも「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧いただきありがとうございます☆
今回は、「雨の日の外壁塗装」についてお話しします。
最近、「そろそろ塗り替えをしようかな…」と考えている方の中には、
「雨の多い時期でも塗装ってできるの?」と心配されている方もいるのではないでしょうか
じつは、雨の日の塗装はあまりおすすめできません。
その理由と、もしこの時期に塗装をするなら知っておきたいポイントを、わかりやすくご紹介します!
雨の日の塗装はなぜよくないの?
雨が降っていると、塗料がうまく乾かず、塗ったところがムラになったり、塗料が流れてしまったりすることがあります。
せっかくきれいに仕上げるはずの塗装が、やり直しになってしまうことも…。
また、塗料が水分を含んでしまうと、本来の耐久性が発揮できず、剥がれやふくらみの原因にもなるんです。
湿気が多いのも注意!
雨の日は湿度も高くなりますよね。
塗料は、湿度が高すぎると乾きにくくなってしまうため、塗装に向かない環境になってしまいます。
メーカーでも「湿度85%以上・気温5℃以下では塗装は避けてください」と案内しているほどです。
塗装前には、湿度や天気のチェックがとても大切です!
工事が長引くことも…
雨が続くと、塗装工事が途中で止まってしまうこともあります。
足場や養生シートに覆われたままだと、窓が開けられなかったり、室内が暗く感じたりと、生活に不便が出てしまいますよね。
私たち施工側もできるだけ中断は避けたいので、天気予報を見ながら無理のないスケジュールを立てるようにしています。
「この時期に塗装しても大丈夫かな?」と不安な方は、まずは相談してみるのが安心です。
雨の日の塗装は断ってOK!
中には、天気が悪くても「予定だから」と無理に工事を進めようとする業者もいるようです。
でも、品質を考えるなら、雨の日の塗装はやめたほうがいいです!
「もう契約しちゃったし…」と遠慮せずに、雨の日は中止にしてもらいましょう。
まとめ:雨の時期の塗装は、信頼できる業者選びがカギ!
雨が多い季節の塗装工事は、「天気を見て無理のないスケジュールを立てること」がとても大切です。
信頼できる業者は、事前に天候や湿度をチェックし、無理に工事を進めることはありません。
お客様の負担を減らすためにも、慎重な計画と柔軟な対応ができる業者を選びましょう。
私たち沖縄リフォームスタジオは天候をしっかり確認し、安全・安心な施工を心がけています。
雨の多い時期の塗装に不安を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
外壁塗装、屋上防水、瓦防水塗装
内部塗装、防カビ塗装、ひび割れ等の補修でお悩みの方は、
ぜひお気軽にご相談ください!!
沖縄リフォームスタジオ
℡098-988-3118
外壁のBefore・Afterやカラーシュミレーション、
セミナー情報などを更新していますので、ぜひフォローをよろしくお願いします!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人気記事
塗料ってどうやって選べばいいの?
いつも「沖縄リフォームスタジオ」のホームページやブログをご覧...
高圧洗浄の役割とは?
こんにちは!いつも「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧い...
梅雨と台風に備える屋上・ベランダのメンテナンス
こんにちは!いつも「沖縄リフォームスタジオ」のブログをご覧い...
カテゴリー
カテゴリーはありません
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]