沖縄県の外壁塗装・屋根塗装・防水ならプロタイムズ沖縄中央店へ!

チョーキング現象ご存じですか?

こんにちは。プロタイムズ沖縄中央店です(^^)/
いつもプロタイムズ沖縄中央店のホームページやブログ等をご覧いただき、
誠にありがとうございます☆

最近は、暖かくなったと思っていましたが、また冷え込みましたね。
皆さま、体調崩されませんようにご自愛ください。

早速ですが、普段、家の外装をチェックしていますか?

あまり意識して見ないかもしれませんが、外装は毎日紫外線や風雨にさらされ、少しずつ変化していきます。
今回は、誰でも簡単にチェックできる「チョーキング現象」についてご説明します。

チョーキング現象とは?

外壁塗装の劣化により発生する現象で、外壁に触れると白い粉が手に付くことを「チョーキング」(白亜化現象)と言います。
この白い粉は、雨や紫外線の影響で塗料に含まれる樹脂が分解され、顔料が粉状になって表面に現れたものです。
チョーキングは、特に南側の壁(日当たりの良い場所)で発生しやすいので、そこで確認するのが効果的です。

チョーキングを見つけたら?

外壁の色が薄くなってきた、触ると白い粉が手に付く、そんな兆候が見られた場合、そろそろ塗装の時期かもしれません。
外壁だけでなく、雨どいやベランダなどの付帯部分にも経年劣化が見られることがあります。
専門業者に点検してもらうと、小さなひび割れや防水機能を保つためのシーリング材の亀裂なども見つかる場合があります。
早期に発見して対応することで、大きなトラブルを防げます。

放置するとどうなる?

チョーキング現象が発生したということは、防水機能が低下しているサインです。
このまま放置すると、建物全体に悪影響を与える可能性があります。
水分を吸収することでカビや苔が発生し、さらにひび割れが進行、最終的には雨漏りが起こることも考えられます。

チョーキングへの対策は?

  • 外壁や屋根は自然に劣化していくものですが、早期の対策が重要です。
    高耐久の塗料を使うことで、劣化を遅らせ、長持ちさせることができます。

  • 外壁の塗り替えには適切な工程が必要です。
    塗膜が劣化している場合、まず高圧洗浄を行い、チョーキングで出た粉や汚れを取り除くことで、塗料の密着性が向上します。
    費用を抑えたくてDIYを試みることはおすすめできません。
    まずは専門業者に相談し、状態を確認してもらいましょう。

まとめ

家の寿命を延ばすためには、日頃から外装をチェックし、チョーキング現象を見逃さないことが大切です。
もし、白い粉を見つけた場合は、早めに相談してください。
早期に発見すれば、家の状態が悪化する前に費用を抑えて修繕できます。
チョーキング現象が気になったら、ぜひ私たち「プロタイムズ沖縄中央店」に相談してくださいね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

外壁塗装、屋上防水、瓦防水塗装
内部塗装、防カビ塗装、ひび割れ等の補修でお悩みの方は、
ぜひお気軽にご相談ください!!

プロタイムズ沖縄中央店
☎℡098-988-3118

トップページ

💛外壁のBefore・Afterやカラーシュミレーション、
セミナー情報などを更新していますので、ぜひフォローをよろしくお願いします!!

Instagramはこちら✨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら|沖縄県の屋根塗装・防水はお任せください。
お問い合わせ|沖縄県の外壁塗装・屋根塗装・防水はお任せください。
  • 無料イベントお申し込み|沖縄県の屋根塗装・防水はお任せください。
  • お問い合わせ・無料お見積もり|沖縄県の屋根塗装・防水はお任せください。
to top